こころ医療介護事業協同組合(KMC)は,外国人技能実習生のご紹介をさせて頂きます。

壱岐のこころ

  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • 岩永学園グループ
電話番号
  • 協同組合
  • 技能実習とは
  • 特定技能とは
  • グループ事業

長崎県文化観光国際部国際課から「地域日本語教室」12月開催のご案内

2024.11.25

長崎県国際課より情報提供がありました。
詳しくは、ホームページ等を御覧ください。

——————————————————————-
「地域日本語教室」12月開催のご案内
《長崎県文化観光国際部 国際課》
+——————————————————————
県では、長崎県内各地で地域の日本人住民と外国人住民が「やさしい日本語」を学びながら楽しく交流する、地域日本語教室を開催しております。
外国人従業員の皆様はもちろん、日本人の皆様もお気軽にご参加ください!
はじめての人でも大丈夫です♪やさしい日本語を使って話しましょう。

日時等は以下のとおりです。
【開催概要】
①日 時:令和6年12月8日(日)10:00~11:45
 場 所:原城オアシスセンター(南島原市南有馬町乙936番地)
 テーマ:クリスマス料理を作りましょう(参加費500円・要申込)

②日 時:令和6年12月15日(日)10:00~11:45
 場 所:島原市霊丘公園体育館(島原市弁天町2丁目7295番地1)
 テーマ:スポーツ(卓球)をしましょう(無料)

③日 時:令和6年12月15日(日)13:30~15:00
 場 所:大島町離島開発センター(西海市大島町1815番地1)
 テーマ:わたしのまちしょうかい(無料)
 ※おかしやジュースを持ち寄ってみんなで話しましょう

④日 時:令和6年12月15日(日)13:30~15:00
 場 所:松浦市生涯学習センター(松浦市志佐町浦免1483番地1)
 テーマ:世界の楽器の演奏を聴いたり、演奏したりしましょう(無料・要申込)

※参加申込方法等、詳しくは長崎県国際課ホームページもしくは長崎県国際交流協会地域日本語教室のインスタグラムをご覧ください。
(長崎県国際課ホームページ)https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kanko-kyoiku-bunka/kokusaikoryu-passport/tabunkakyousei/
(国際交流協会インスタグラム)https://www.instagram.com/nihongonagasaki/

<お問合せ先>
(公財)長崎県国際交流協会
TEL:095-823-3931 E-mail:nia@nia.or.jp

関連リンク

  • 厚生労働省
    外国人技能実習制度への介護職種の追加についての情報。

  • 外国人技能実習機構
    技能実習事業を管轄する行政機関。情報を発信あり。

  • JITCO
    技能実習事業に関してサポートを受けられる団体。

教育事業

  • こころ医療福祉専門学校
  • こころ医療福祉専門学校佐世保校
  • こころ医療福祉専門学校壱岐校
  • Kokoro College Japan

介護事業

  • 介護付き有料老人ホーム こころのしろ
  • 特別養護老人ホーム 壱岐のこころ

人材支援事業

  • 株式会社 Kokoro Human Stage
  • こころ医療介護事業協同組合

こころ医療介護事業協同組合

こころ医療介護事業協同組合 〒850-0044 長崎県長崎市上銭座町11番8号 095-865-7177

Copyrightc 2015