壱岐のこころ

岩永学園グループ 電話番号
  • 施設の想い
  • 情報公開
    • 情報公開
    • 法人情報
  • 空室状況
  • サービス内容
  • 年間情報
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス

求人情報

求人情報一覧

  • 介護職員(正職員)
  • 介護職員(準職員)
  • 介護職員(パートタイム)

介護職員(正職員)

職種 介護職員(正職員)
採用人数 3人
仕事内容 施設入所者(定員60名)の介護業務全般
(食事介助/入浴介助/生活介助 等 その他介護業務全般)
◇60歳以上の方は嘱託職員として雇用します
必要な資格・経験等 介護福祉士,(普通自動車免許(AT限定可)があれば尚可)
選考方法 面接
提出書類 履歴書・資格証の写し ※事前の送付:不要 面接時持参
不採用の場合は返却
給与 給与:175,100円~226,100円
手当:夜勤手当 7,500円/回,
処遇改善手当 23,000円~28,000円/月,
資格手当 10,000円,通勤手当10,000円(上限)/月
勤務地 長崎市上銭座町11番8号 こころ医療福祉専門学校校舎内
(有料老人ホーム)
福利厚生 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
その他 退職金制度(勤続5年以上)
年間休日数 109日
休日休暇 週休二日制(毎週),シフト制
昇給・賞与 昇給あり 賞与あり(年3回3.45ヶ月分※前年度実績)
就業時間 (1) 07:30~16:30 (2) 08:30~17:30 (3) 10:00~19:00
(4) 16:30~09:30
(1)~(3)の休憩は各60分,(4)の休息・仮眠は120分
備考 ※マイカー通勤可(駐車場1日500円)
※試用期間:3ヶ月(同条件。期間中に勤務態度、
生活態度を考察します)
採用連絡先 「メールでのお問合せはこちら!」
kawaguchi@kokoro.ac.jp
採用担当 川口までご連絡ください。
電話 095(849)3514 FAX 095(846)5560
 

介護職員(準職員)

職種 介護職員(準職員)
採用人数 3人
仕事内容 施設入所者(定員60名)の介護業務全般
(食事介助/入浴介助/生活介助 等 その他介護業務全般)
◇日勤のみ希望の方の応募可能
◇60歳以上の方は嘱託職員として雇用します
必要な資格・経験等 ホームヘルパー2級,介護職員初任者研修修了者もしくは
介護職員実務者研修修了者
(普通自動車免許(AT限定可)があれば尚可)
選考方法 面接
提出書類 履歴書・資格証の写し※事前の送付:不要 面接時持参
不採用の場合は返却
給与 給与:165,100円~186,100円
手当:夜勤手当 7,500円/回,
処遇改善手当 23,000~28,000円/月,
通勤手当 10,000円(上限)/月
勤務地 長崎市上銭座町11番8号 こころ医療福祉専門学校校舎内
(有料老人ホーム)
福利厚生 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 合格祝金
年間休日数 109日
休日休暇 週休二日制(毎週),シフト制
昇給・賞与 昇給あり 賞与なし
就業時間 (1) 07:30~16:30 (2) 08:30~17:30 (3) 10:00~19:00
(4) 16:30~09:30
(1)~(3)の休憩は各60分,(4)の休息・仮眠は120分
備考 ※マイカー通勤可(駐車場1日500円)
※試用期間:3ヶ月(同条件。期間中に勤務態度、
生活態度を考察します)
採用連絡先 「メールでのお問合せはこちら!」
kawaguchi@kokoro.ac.jp
採用担当 川口までご連絡ください。
電話 095(849)3514 FAX 095(846)5560

介護職員(パートタイム)

職種 介護職員(パートタイム)
採用人数 適宜
仕事内容 施設入所者(定員60名)の介護業務全般
(食事介助/入浴介助/生活介助 等 その他介護業務全般)
必要な資格・経験等 なし(普通自動車免許(AT限定可)があれば尚可)
選考方法 面接
提出書類 履歴書※事前の送付:不要 面接時持参 不採用の場合は返却
給与 給与:961円~981円
手当:通勤手当 10,000円(上限)/月
勤務地 長崎市上銭座町11番8号 こころ医療福祉専門学校校舎内
(有料老人ホーム)
福利厚生 雇用保険 労災保険
週所定労働日数 週 3~5日程度
休日休暇 週休二日制(毎週),シフト制
昇給・賞与 昇給なし 賞与あり(年1回10万円※週40時間の場合)
就業時間 (1) 08:00~16:00 (2) 09:00~17:00 (3) 10:00~16:00
※1日 4~8時間で相談可能。
備考 ※準社員へのキャリアアップ制度あり
※マイカー通勤可(駐車場1日300円)
※試用期間:3ヶ月(同条件。期間中に勤務態度、
生活態度を考察します)
採用連絡先 「メールでのお問合せはこちら!」
kawaguchi@kokoro.ac.jp
採用担当 川口までご連絡ください。
電話 095(849)3514 FAX 095(846)5560
  • サービス内容
  • 入居者募集
  • 求人情報
  • リンク集

教育事業

  • こころ医療福祉専門学校
  • こころ医療福祉専門学校佐世保校
  • こころ医療福祉専門学校壱岐校
  • Kokoro College Japan

介護事業

  • 介護付き有料老人ホーム こころのしろ
  • 特別養護老人ホーム 壱岐のこころ

人材支援事業

  • 株式会社 Kokoro Human Stage
  • こころ医療介護事業協同組合

関連リンク

競輪とオートレースの補助事業 (新型コロナウイルス感染症の拡大防止策)補助事業

社会福祉法人 壱心会

〒850-0044 長崎県長崎市上銭座町11番8号 095-849-3514

Copyrightc 2015 ISHINKAI, all rights reserved.